ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月21日

ラジオフライヤー

ラジオフライヤー


ラジオフライヤー買っちゃいました♪
エレベーターからの駐車場の車へのキャンプ道具の積込みがそこそこしんどい(駐車場までは自宅の玄関から徒歩3〜4分^^;)のでずっと台車が欲しかったのですが、はっきりいってキャンプ場のサイトに置いておいたら雑誌に載っているようなオサレキャンパーに一歩近づくような気がしたんですもん(^^;;;;ってのが強力な後押しになり購入に至りました。





ラジオフライヤー


予想通りのデカさなので組立後、ベランダへ。
木の枠がついているやつと迷いましたが、テントやタープを進行方向に対して横に積載できるよう木枠なしのものにしました。でもタイヤはしっかりがポイントだと考えてフルサイズ深底ボディの#1800をチョイス。



ラジオフライヤー


カスタムパーツも色々出ているようですが、子供の頃ミニ四駆にはまった今のお父さんは絶対はまりますよね、コレ(笑)。
子供と遊ぶためという正当な購入理由を付けやすい大人の玩具です。
キャンプ場ではスチベルをこの上に置きっぱなしにして日の移動と共にチョコチョコ日陰に移動できるように計画しています☆


それにしてもキャンプを始めてから、いままであまり興味なかったアメリカ雑貨が気になるように・・・男の子の秘密基地好きな本能なのでしょうか!?




ラジオフライヤー


まずは100均のシートをカットして敷いてネイチャートーンズのジャグスタンドを置いてみると・・・





ラジオフライヤー


ぴったりフィット!高さも測ったようにぴったり。わかりづらい写真っですがフライヤーの縁にギリギリ当たっていません。





ラジオフライヤー


動くジャグ。いいね♪いや、動かなくてもいいけど(笑)






ラジオフライヤー


そして当初の目的のスチベル。こちらもぴったりフィット。ややきついながらも下まで入りました。ジャグスタンドと並べば完璧だったのですがギリギリ長さが足りず・・・残念(><)



とはいえ運搬意外にもいろいろ使えそうです♪







ランキングに参加しています。 今回の記事がほんの少しでも何かの役に立ったなら、クリックしていただけると嬉しいです(^^)
↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
たまのひとりの夜に
フュアーハンドランタン
シングルバーナー考
スノーピーク焚き火台
なんかぶら下がっているだけでベテランっぽい!?
Quechua(ケシュア) CAMP BED L100 キャンプベッド
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 たまのひとりの夜に (2014-08-16 23:09)
 フュアーハンドランタン (2014-08-15 20:12)
 シングルバーナー考 (2014-08-14 12:38)
 スノーピーク焚き火台 (2014-08-12 10:37)
 なんかぶら下がっているだけでベテランっぽい!? (2014-08-11 14:01)
 Quechua(ケシュア) CAMP BED L100 キャンプベッド (2014-08-11 10:21)

この記事へのコメント
ラジオフライヤー人気ですよね。
カスタマイズするんですか?

せっかく購入したのですから車の乗り入れ出来ない
キャンプ場に行って使ってみたらいかがですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年08月21日 21:38
NYなゆぱぱさん こんにちは。

ナンバープレートくらいつけたいなーって思っています。
子供の為に(笑)

そうなんです。考えたらオートキャンプ場では自家用車が最強のキャリーカーなんですよねー(^^;;;;;
でもこれでキャンプ場選びの幅が広がったと捉えてます(^^)
Posted by mikomiko at 2014年08月22日 07:55
はじめまして。
足あとから失礼しますm(_ _)m

ラジオフライヤー良いですね♪
我が家も使ってますが天板を乗せてテーブルにするようになってからまた活躍してくれることが増えました(^^)

僕の場合はアメカジ、アメリカン雑貨が好きというところからキャンプにはまりました^^;
道具も実用性より雰囲気重視で買うことも(笑
でもそれがとても楽しいです(^^)
これからラジオフライヤーがキャンプ、日常に大活躍されると良いですね♪
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年08月23日 19:25
ゆーけさん、こんばんは。

実用性より雰囲気重視、なっちゃう時あります(笑)
天板を乗せてテーブル、良さそうですねー⭐️
Posted by mikomiko at 2014年08月25日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラジオフライヤー
    コメント(4)